現場で働く介護士が体力的にキツイと感じる時

多岐にわたる業務を行う介護士。中でも体力を使う仕事がいくつもあります。まず、ベッドから車いすやストレッチャーなどへの移乗介助です。こうしたケアが必要な方というのは、寝たきりか下半身がうまく機能しない方ですので、介護士が起こして支えてあげなくてはなりません。大柄な利用者さんだと、かなりの力を使うこともありますし、かがむような態勢で行いますので、腰痛などに気を付けながらしなくてはなりません。

また、入浴介助も体力を使うことが多いです。利用者さんの身体状況にもよりますが、足腰が弱い方だと体を支えながら介助をすることになります。どうしても入浴時は濡れていたり石けんを使ったりして滑りやすくなりますので、より慎重さが求められ、余計に体力を使うことになります。さらに、夏の暑い時期だとケアをしていると自分もかなり暑くなってきて、体力が奪われてしまうこともあります。

利用者の方と一緒に行うレクリエーションも意外と体力を使います。体を使って遊んだり、利用者さん一人一人のことを手伝いながら動いたりすると、足腰が疲れてくるものです。楽しい時間ではありますが、レクリエーションの時間が終わると疲労感を覚える時もあるでしょう。

特定の業務というわけではありませんが、夜勤シフトの方は通常の業務をしているだけで体力的な負担を感じるものです。十分に睡眠が取れなかったり、生活がどうしても不規則になったりするので、疲れが溜まりやすくなるのです。